送料無料激安通販
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
◆25.5型(66センチ)TFTカラーパネル液晶◆HDMI端子、DVI-D端子、D-Subミニ15ピンの3系統入力◆ACR機能・オーバードライブ回路搭載◆WUXGA 最大1920×1200モード対応◆スピーカーや電源内蔵でスリム設計 / PCリサイクルマーク付
現在19インチ以下を使っているなら
とっても満足してます。17インチのデュアルモニターから買い替えですが、画面は広ければ広いほどいいですね。
今は17インチ1台を縦にしてデュアルモニタで使ってます。縦のサイズがほぼ同じなので違和感はなくさらに広い画面で使い易いです。
画質も5年前の17インチから比べると十分きれいです。角度によってムラが多いですが、椅子に座って正面からしか見ないので問題有りません。
現在19インチ以下のモニタを使っているなら、買い換える価値は十分あると思います。安くて大きいけど難あり。
まず、自分がきちんと理解しないで購入してしまった事を後悔しています。
アスペクト比固定機能はHDMIでは利用出来ない=ゲームやTV用には利用出来ないです。
自分はゲームでの利用も考えていたので、縦伸びしてしまう事が非常に残念でした。
PCでの利用も、Web閲覧や書類作成で文字がにじんでしまいます。
にじみにもムラがあるので液晶の性能の問題かもしれません。
視野角も狭いので、小さなPCデスクでの使用には向いていません。
ある程度モニターと距離をとってしまえば問題はありません。
ディスプレイスタンドがかなり貧弱です。
少し触れただけでかなり揺れてしまいます。
かなり不満を書いてしまいましたが、値段とのバランスは悪くないと思います。
これだけ大きなモニターがこの値段なら多少の難は目をつぶるべきなのかもしれません。t地デジテレビ買わなくて済んじゃった(笑)
LG電子20incから買い換えました。安くて大きなモニターを探していて
この商品を見つけ、皆さんのレビューを参考に購入しました。
購入後ひと月ほどたちますが、画質などは皆さんが詳しく書かれているので
そちらをご覧ください。私の簡単な感想です。
水平方向で左右45度だと問題見れますが、上20度ぐらいから見ると
白っぽく、下から見ると少し黒っぽく見えますが、この価格では納得の範囲です。
心配していたドット抜けもなく、地デジを見ると画像が縦長になると書かれている方もいらっしゃいましたが、地デジソフトの設定とビデオカードの設定でなんなくクリアーして、今では、ヂュアルモニターにしてメインにIiyamaサブにLGとし
おもに地デジを見るために使っています。
チャンネルを切り替えた時の画像の表示にかかるもたつきもほとんど感じず
ノングレアのパネルも高級感があって好感がもて、始めてみた人にテレビ買ったのと
言われるほどですが、スピカーは最初から期待せず2.1chを購入しました。
DVI.HDMI.D subの切り替えが手動なのが邪魔くさく
購入後しばらくして同じIiyamaから27inc Fll HDが発売されたのには
タイミングが悪かったとあきらめています。