送料無料激安通販
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
◆USBでつなぐだけ! 手軽に使えるタッチディスプレイ◆10.1型(WSVGA 1024x600)のワイド画面を搭載◆最大6台まで同時使用可能 /
見づらい
液晶はIPSではないためか、少しでも上や下から見る角度になると色が変な具合になります。横はある程度大丈夫です。タッチパネルなので傾けたりする使い方もできそうかと思っていましたが、ある程度固定して使う方がよさそうです。
タッチパネルは絵が書ける程ではありません。タッチ用の簡単なペンが付いています。指でも押せますが指紋だらけになってしまいます。
普通にメイン画面で動画やDVDなどを再生しながらや他の作業とのサブ画面としては、値段と解像度のバランスもいいのではないでしょうか。パスパワー駆動OK
HTPCに接続しプラズマTVと併用しています。動画再生せず、その場で諸々操作するには本機単体でマウス、キーボードも要らずで便利。
輝度をLOW設定にしていますが(個人的にはLOWでも十分)、一般的なUSB2ポート(試したのはH55M-ED55)でバスパワー駆動OKでした。ただ、長期連続稼動で問題が発生するかどうかは分かりません。
コストパフォーマンスは高く満足していますが、敢えて幾つか挙げるとすれば。
・発色については青み掛かった感じ
・タッチパネル操作に慣れていないせいもあるかもしれませんが、ポインタが時々ズレているというか、思った位置でクリック出来ないことはあった
追記。
タッチパネルのドライバー、ユーティリティのインストール時、デフォルトだと何故かRS232Cのチェックボックスがオンになっています。USBの項目はなかった為に最初深く考えずにそのままインストールしてしまいましたが、一応動作はしていました。
ただ、HDTVオン時もそのスピーカーからはキャリブレーション中のサウンドは鳴らず、ウインドウの×印タッチでは閉じないアプリも有り、その他幾つか正常に動作していなかった節がありかも。
結局、プライマリ、サブの切り替えを繰り替えしている内に設定に関わらず本機の画面内でタッチパネルが反応しなくなってしまい、(RS232Cチェックを外して)再インストールしましたが、以降、上記の点は解決しています。
それから、Windows7のデスクトップコンポジションがオフだと本機での動画再生には支障が発生します。